▽アップデート情報

▽アップデート情報
From: ファイナルファンタジーXI
2005/02/24 02:00
————————————————————
ファイナルファンタジーXI 更新のお知らせ(2/24)
————————————————————
≪バージョンアップ 2005/02/24≫

【イベント関連】

■新たな「プロマシアの呪縛」ストーリーが追加されました。
このストーリーを進めることで、新たに開放されるエリア
「アル・タユ」へ行けるようになります。

■新たなリージョン「ルモリア」が追加されました。
※このエリアは、コンクェスト対象外のため、メインメニューの
「リージョン情報」には表示されません。

■「プロマシアの呪縛」エリアを中心に新たなクエストが
追加されました。

■バリスタについて仕様追加・変更が行われました。
※詳しくは下記を参照してください。

■バージ/マナクリッパーに回数券が導入されました。
バージの仕様が、以下の通り変更されました。

・下船した桟橋から、次のバージに乗れるようになりました。
・「南桟橋発・井守ヶ淵経由中桟橋行」がなくなり、新たに
 「中桟橋発・井守ヶ淵経由南桟橋行」が追加されました。
・1日に出るバージの便数が、4本から5本に増便されました。

■マネキンの販売が開始されました。
マネキンは、マウラにいるNPC「Fyi Chalmwoh」から購入する
ことができます。
また、すでに所持しているマネキンを有料で別の種族のものに
交換することも可能です。
ただし、マネキンを購入・交換するためには、クエスト
「呪われた人形」をクリアしている必要があります。

■いくつかのバトルフィールドで、クリア後に脱出先のエリアを
選択できるようになりました。対象となるバトルフィールドと
エリアチェンジ先は以下の通りです。
※「プロマシアの呪縛」ストーリーで使用する場合はエリア
チェンジ先を選択することはできません。
※2716号採石場のみ、エリアチェンジ後のムバルポロス新市街に
いるモブリンNPCとの取引が必要です。

対象エリア エリアチェンジ先
2716号採石場 >> 北グスタベルグ、2716号採石場入り口
ホラの塔 ラテーヌ高原、ホラの塔入り口
デムの塔 コンシュタット高地、デムの塔入り口
メアの塔 タロンギ大峡谷、メアの塔入り口
ヴァズの塔 ボスディン氷河、ヴァズの塔入り口
帝竜の飛泉 ミザレオ海岸、帝竜の飛泉入り口

■クエスト「ムバルポロスを探れ」をクリア後も、「アーリマンの
涙」をムバルポロス旧市街のNPC「Tarnotik」にトレードする
ことで、「2716号採石場」へショートカットできるようになりました。

■クエスト「意地」「根性」の対象アイテムに「森ブナ」が
追加されました。

■クエスト「意地」「根性」で「堀ブナ」の1匹あたりの報酬が、
NPCへ売却した際の価格と同額に変更されました。

■クエスト「ハラキリ」の報酬が変更されました。

【バトル関連】

■新しいタイプのノートリアスモンスター戦「ENMクエスト」が
導入されました。
※詳しくは下記を参照してください。

■バトルフィールドに以下の仕様が追加されました。

[ベストタイムの記録保持者名を表示]
バトルフィールド入室時に、そのバトルフィールドのベストタイム
の表示にあわせて記録保持者の名前が表示されるようになりました。

・パーティで入室した場合、「最初にバトルフィールドに入室した
パーティメンバーの名前」「ほか何名」という形式で表示されます。
・ソロで入室の場合、「自分の名前」のみ表示されます。

[イベントのスキップ]
一度クリアしたバトルフィールドでは入室時のイベントをスキッ
プできるようになりました。

■「プロマシアの呪縛」エリアに、新たなノートリアスモンスターが
複数追加されました。

■「プロマシアの呪縛」エリアの一部のモンスターに調整が
行われました。

■一部のモンスターの挙動が修正されました。

■「モリオンワーム」の挙動が一部変更されました。
戦闘開始から一定時間が経過すると地面に潜り、戦闘から離脱
するようになりました。

■忍者タイプのモンスターがアビリティ「微塵がくれ」を使用した際の、
再出現場所が調整されました。

■「メリットポイント」による各種能力アップの上限値が引き上げられました。

■「メリットポイント」の使用対象が追加されました。

今回追加された使用対象は、以下の通り、ジョブ別のカテゴリー
に分けられています。

なお、これらの能力を「メリットポイント」によりアップさせて
効果を発動させるためには、「対応するジョブがメインジョブに
設定されていること」、「レベルが75であること」の両方を満た
している必要があります。

戦士 モンク
・バーサク使用間隔
・ディフェンダー使用間隔
・ウォークライ使用間隔
・アグレッサー使用間隔
・ダブルアタック確率
・集中使用間隔
・回避使用間隔
・チャクラ使用間隔
・カウンター確率
・蹴撃確率

白魔道士 黒魔道士
・女神の印使用間隔
・ケアル詠唱時間
・属性耐性魔法効果
・バニシュ効果
・リジェネ効果
・精霊の印使用間隔
・火属性魔法攻撃力
・氷属性魔法攻撃力
・風属性魔法攻撃力
・土属性魔法攻撃力
・雷属性魔法攻撃力
・水属性魔法攻撃力

赤魔道士 シーフ
・コンバート使用間隔
・火属性魔法命中率
・氷属性魔法命中率
・風属性魔法命中率
・土属性魔法命中率
・雷属性魔法命中率
・水属性魔法命中率
・とんずら使用間隔
・かくれる使用間隔
・不意打ち使用間隔
・だまし討ち使用間隔
・トリプルアタック確率

ナイト 暗黒騎士
・シールドバッシュ使用間隔
・ホーリーサークル使用間隔
・センチネル使用間隔
・かばう効果時間
・ランパート使用間隔
・暗黒使用間隔
・アルケインサークル使用間隔
・ラストリゾート使用間隔
・ラストリゾート効果
・ウェポンバッシュ使用間隔

獣使い 吟遊詩人
・キラー確率
・いたわる使用間隔
・よびだす使用間隔
・ほんきだせ使用間隔
・なだめる使用間隔
・ララバイ使用間隔
・フィナーレ使用間隔
・ミンネ効果
・メヌエット効果
・マドリガル効果

狩人 侍
・スカベンジ使用間隔
・カモフラージュ使用間隔
・狙い撃ち使用間隔
・エンドレスショット使用間隔
・ラピッドショット確率
・心眼使用間隔
・護摩の守護円使用間隔
・ストアTP効果
・黙想使用間隔
・残心確率

忍者 竜騎士
・モクシャ効果
・火遁の術効果
・氷遁の術効果
・風遁の術効果
・土遁の術効果
・雷遁の術効果
・水遁の術効果
・エンシェントサークル使用間隔
・ジャンプ使用間隔
・ハイジャンプ使用間隔
・スーパージャンプ使用間隔
・スピリットリンク使用間隔

召喚士
・召喚獣物理命中率
・召喚獣物理攻撃力
・召喚獣魔法命中率
・召喚獣魔法攻撃力
・精霊維持費-

■遠隔武器を使用した攻撃の際に、対象がすでに攻撃範囲外へと
移動していた場合は、必ず攻撃がミスになるよう修正されました。

■盾の仕様が変更されました。
従来の「盾の効果発動=攻撃をかわす」から「盾の効果発動=被
ダメージ減」に変更されました。
装備する盾によって、発動率のボーナスや軽減できる被ダメージ
量が変わります。
またこの変更に伴い、盾の効果が発動するかどうかの判定が、
他の回避系の判定よりも後に行われるように変更しました。

■白魔法「フラッシュ」と黒魔法「ブライン」による「暗闇」が
異なるステータスとして扱われるようになりました。
これにより「フラッシュ」が「ブライン」の効果を打ち消さなく
なりました。

■白魔法「バニシュ」が不死生物に対してダメージボーナスを
得るようになりました。

■白魔道士専用魔法「バニシュIII」が追加されました。

・バニシュIII/白/レベル65

この追加に伴い、モンスターが使用していた「バニシュIII」の
ダメージに関する調整が行われました。
また、ナイトタイプのモンスターについては「バニシュIII」を
使用しないようになりました。

■白魔道士のジョブ特性「女神の慈悲」が追加されました。
これにより、白魔道士のジョブアビリティ「女神の印」を使用した
後に状態異常回復魔法を唱えると、効果対象が単体から範囲に
拡大されるようになります。

■白魔法「レイズIII」の入手手段が増えました。

■侍のジョブ特性に「残心」が追加されました。
攻撃を失敗した場合、直後に再度攻撃を行うことがあります。

■侍のジョブアビリティ「心眼」の効果が調整されました。
この調整により、「魔法、歌、ブレス」などによって効果を
消されることがなくなり、さらに物理系の単体対象技であれば
多段攻撃の場合でも、すべて見切れるようになりました。

■飛竜の「スーパージャンプ」の名称が、「スーパークライム」に
変更されました。

【アイテム関連】

■アーティファクトについて以下の仕様が追加されました。
「頭」「胴」「両手」「両脚」「両足」の5パーツをすべて
揃えている場合に、これら5パーツをまとめて以下のNPCに
渡すと、「だいじなもの」として保管できるようになりました。
この「だいじなもの」を持っている状態でNPCに話し掛け、
1000ギルを支払うと、保管していた5パーツを再び受け取ることが
できます。

NPCの名前は以下の通りです。
・「Taulenne」(北サンドリア)
・「Sinon」(バストゥーク商業区)
・「Tesch Garanjy」(ウィンダス森の区)
・「Caruvinda」(ジュノ下層)
・「Ratonne」(タブナジア地下壕)

■いくつかのショップに新しい販売品が入荷されました。

■「カレーパウダー」「ホーリーバジル」「ねりわさび」の
入荷量が増えました。

■ミザレオ海岸で伐採が可能になりました。

■ルフェーゼ野において、伐採を行った際の取得確率を
調整しました。

■一部の魚を除き、釣りで得られる魚などをNPCに売却する際の
価格が半額に変更されました。
これに伴い、釣りの指定生産品クエストで得られるギルドポイント
が従前の1.5倍に調整され、
ポイント上限も新たに得られるギルドポイントから計算されるよう
になります。

■指定生産品クエストでギルドから指定されるアイテムが一部
追加・変更されました。

■錬金術の指定生産品クエストで得られる「だいじなもの」に
「妖化錬金術合成」が追加されました。

■錬金術の指定生産品クエストで、「だいじなもの」の「アニマ
合成」を得るために必要なギルドポイントが、30000ポイント
から20000ポイントに引き下げられました。

■各種新規アイテムが追加されました。

■合成・分解レシピが追加されました。

■「クラスターの魂」および「スノーリリー」が、トレード可能に
なりました。

■釣竿の種類に応じて、新しいグラフィックが追加されました。

■食品「ブレインシチュー」への銘入れが可能になりました。

■「漆」のアイコンが変更されました。

■「シャドーマスク」の名称が、「シャドウマスク」に変更され
ました。

【システム関連】

■釣りの仕様が大幅に変更されました。
それに伴い釣りギルドに新しい釣りシステムの解説をするNPCが
登場しました。
※詳しくは下記を参照してください。

■サーチコメントのカテゴリを以下のように細分化しました。
従前の4カテゴリが、「レベル上げ」「ミッション」
「クエスト 」「バトルフィールド」「アイテム」「合成」
「その他コメント 」の7つに細分化されました。
さらに募集側、応募側の設定も追加されたことで、より細かな
コメント設定と検索が可能になりました。

■サーチコメント設定用のテキストコマンドが追加されました。
テキストコマンドを利用してサーチコメントを設定する場合、
2段階の手順が必要です。
【/seacom】で最大3行のコメントを編集し、【/seacomup】で
カテゴリ名、サブカテゴリ番号を指定した上で公開します。
 
1. サーチコメントの編集

/seacom(/sc) 行番号 文字列
サーチコメントは3行分編集できます。「行番号」で入力したい
行を指定し、任意の文字列を入力します。
また、文字列内に“  ”でスペースを入力すると、コメント上に
スペースが反映されます。

例)
/seacom 1 こんにちは! 
/seacom 2 どなたかレベル上げに誘ってくれませんか?
/sc 3 “      “お願いします。

1行目に「こんにちは!」、2行目に「どなたかレベル上げに誘って
くれませんか?」と入力します。
3行目にはスペースを空けて「お願いします。」と入力されます。

編集を終了しただけでは仮登録の状態なので、他のPCに閲覧される
ことやサーチ対象になることはなりません。
【/seacomup】で、カテゴリ名、サブカテゴリ番号を指定した上で、公開してください。
※1行に記入できる文字は、最大で20文字です。
20文字を超える文字列を記入した場合、20文字以降は表示されません。

2.サーチコメントの公開

/seacomup(/scu) カテゴリ名 サブカテゴリ番号 

カテゴリ名、サブカテゴリ番号は以下の通りです。

▼カテゴリ名
レベル上げ ミッション クエスト アイテム 合成 バトルフィールド その他コメント

▼サブカテゴリ番号
1 パーティ参加希望・売ります・職人を探す
2 メンバーを探す・買います・合成します
3 その他

例)
/seacomup レベル上げ 1

【/seacom】で編集したサーチコメントを「レベル上げ」
「パーティ参加希望・売ります・職人を探す」のカテゴリに
公開します。
公開後は、コメント検索のカテゴリで検索することができます。

※カテゴリ名、サブカテゴリ番号を省略した場合は、それぞれ
「その他のコメント」、「その他」が適用されます。

■チャットフィルターの「他NPC」に関する設定項目が
「戦闘中のNPC」と「他NPC」に分離されました。
これにより、名前が赤色のNPC「戦闘中のNPC」と、名前が黄色
紫色のNPC「他NPC」との切り分けが可能になるため、
戦闘中のNPCの情報を遮断せずに、それ以外のNPCのメッセージログ
だけを遮断できるようになります。

■チャットフィルターの各項目の表現が一部変更されました。
機能は従前通りです。

■モグハウス入出時のカメラの向きが、常に「背後からのカメラ
視点」になるように修正されました。

■モグハウスの入退室時、まれに画面が暗転したままになる
不具合が調整されました。

【既知の不具合】

モンスターあるいはモンスターのペットが使用する「ディスペル」
の効果をもつ技「トータスソング」「運命のダイス」
「ディスペルウィンド」について、ログウィンドウに表示される
メッセージの内容が一部適切でない場合があります。

【バリスタ関連】

[仕様追加・変更]
バリスタに関して以下の仕様追加・変更が行われました。

■黒魔法「グラビデ」「バインド」および白魔法「サイレス」が繰
り返し使用される度に、それぞれの魔法に対する耐性が徐々に上が
るように変更されました。
また、吟遊詩人の歌「ララバイ」に対する同様の耐性効果が調整さ
れました。
これらの耐性は、時間とともに減少します。
なお、試合開始時、およびキャンプで復帰した直後は、それぞれ一
定の耐性値が得られるようになります。

■「睡眠」の効果時間が最大45秒に制限されました。

■通常の戦闘と同様、「スタン」の効果が切れた後、一定時間が経
過するまでは、武器の追加効果による「スタン」が発生しないよう
に変更されました。

■戦士のジョブアビリティ「挑発」の効果が強化されました。

■TPのリセットされるタイミングが、以下の3パターンに変更され
ました。
試合開始時
(3本勝負時はそれぞれの開始時にリセットされます)
キャンプによる復帰
エリアチェンジ時
ログアウト時

■バリスタの試合中、選手からはモンスターが見えなくなりま
した。
ただし、獣使いのペットは従来通り表示されます。

■消費アイテムを使用できないエリア(パシュハウ沼)において、
テンポラリアイテムの所持上限数が10個から15個に変更されま
した。

■テンポラリアイテムに以下の5種が追加されました。
ペトライーター
カトリコン
カトリコン+1
レーテー水
レーテー水+1 

■パシュハウ沼、メリファト山地のキャンプの位置が変更されま
した。

■キャンプで復帰した際にも状態が「試合復帰準備中」となり、
「インビジ」と「スニーク」の効果が得られるようになりました。

■「スプリント」が再使用可能になるまでの間隔が短縮されまし
た。

■バリスタポイントを用いてランキングを行うシステム
「バリスタポイントランキング」が導入されました。

[バリスタポイントランキング]

「バリスタポイントランキング」は、参加選手が1試合で獲得した
バリスタポイントによって、過去10試合におけるランキングを競い
合えるシステムです。
(10試合前の記録は順次、消去されていきます)
また、それぞれの開催エリアごとに設置されるランキングボードに
は、総合1位から50位までが表示されます。

[評価と報酬]
総合ランキングで10位内の選手と、ジョブ別での成績が1位の選手
には、以下のだいじなもの「襟章」と称号が贈られます。

順位 だいじなもの 称号
1位 黄金城球襟章 ゴールド・バリ☆☆☆☆スター
2位 霊銀城球襟章 ミスリル・バリ☆☆☆スター
3位 白銀城球襟章 シルバー・バリ☆☆スター
4-10位 青銅城球襟章 ブロンズ・バリ☆スター

ジョブ だいじなもの 称号
戦士 軍星城球襟章 灼熱の★軍星
モンク 行星城球襟章 剛勇の★行星
白魔道士 明星城球襟章 白銀の★明星
黒魔道士 巨星城球襟章 黒衣の★巨星
赤魔道士 暁星城球襟章 赤心の★暁星
シーフ 流星城球襟章 疾風の★流星
ナイト 瑞星城球襟章 名誉の★瑞星
暗黒騎士 将星城球襟章 無情の★将星
獣使い 群星城球襟章 百獣の★群星
吟遊詩人 極星城球襟章 博愛の★極星
狩人 彗星城球襟章 神速の★彗星
侍 魁星城球襟章 万夫の★魁星
忍者 妖星城球襟章 雲影の★妖星
竜騎士 双星城球襟章 竜座の★双星
召喚士 遊星城球襟章 夢幻の★遊星

だいじなもの「襟章」
「襟章」を所持している選手には、試合中、「襟章」と対になった
称号がつけられます。
また試合以外の場でも、称号を変更するNPCにより、この称号に切
り替えることが可能です。
さらに、襟章を所持している場合、交換できるテンポラリアイテム
交換券の種類が若干数増えます。

▼「襟章」についての注意点
・「襟章」の有効期限は、ヴァナ・ディール時間で半年
(地球時間約1週間)です。
それ以降、所有者には試合にエントリーした際に「襟章」を
返却する義務が生じます。

・「襟章」は1つしか持つことができません。
たとえば、総合ランキングで1位の場合、おのずとジョブ別でも
1位になりますが、どちらか1つの「襟章」しか受け取れません
また、すでに所持している「襟章」をそのまま使用したい
場合は、受け取りを拒むこともできます。
いずれにしても、「襟章」を受け取る権利があった場合は、
受勲履歴上に受け取ることのできる襟章名が表示されます。

・自分の受勲履歴はMarshalに話し掛けることで確認できます。
また試合中に選手を「調べる」ことによって、それぞれの受勲履歴
を参照できます。

[申請と評価の流れ]
試合終了後、開催地域のMarshalに話しかけることで、ランキング
への参加を申請できます。

▼「ランキング申請」についての注意点
・申請しなかった選手は、評価の対象外となります。
・申請期間はヴァナ・ディール時間で4時間(地球時間約10分)
です。
それ以降は申請を受け付けてもらえません。
また申請期間中はランキングボードを見ることができません。

※ランキングを確認したい場合は、申請期間終了までしばらく
開催地で待機してください。

・申請期間終了後、ランキングボードを確認することで自分の記録
の認定・評価が行われます。
申請しただけでは記録の認定・評価を受けられませんので、ご注意
ください。

・試合終了後からヴァナ・ディール時間で4日(地球時間約4時間)
が経過すると、次の試合準備が始まるため、記録の認定・評価を受
けられなくなります。

[ランキングボード]
ル・ルデの庭のMarshalに話し掛けると、開催3エリアのランキング
ボードを確認できます。
ただし、その内容は最新ではないことがあります。
すぐに最新のランキングを知りたい場合や記録の認定・評価の際に
は、それぞれの開催地域のランキングボードで確認してください。
【釣り関連】

[新ルール]
「釣り」の最中に獲物がかかると、釣竿が左右にグイグイ引っ張ら
れるようになりました。
同時に表示されるターゲットウィンドウで獲物の体力を確認しなが
ら、釣竿の動きとは反対の方向に左スティック/テンキーの【4】
【6】を操作してください。うまく操作できると、獲物の体力を減
らすことができます。(以降、この動作を「格闘」と呼びます)

獲物の釣り上げは、以前と同様の操作で可能ですが、体力が多いと
きほど逃げられやすくなります。十分に体力が減ったところを狙っ
て釣り上げましょう。
 
また、釣りのキャンセルは、どのような状況でも可能です。
自分の手に負えない、狙っている獲物の感じとは違うなどの場合は
思い切ってキャンセルするのも手です。(「釣り人の予感メッセー
ジ」を参照してください)

▼格闘について
プレイヤーキャラクター(以下PC)の釣竿が引っ張られる際のパタ
ーンは以下の3種類です。

[正面でグイグイ]
PCの正面で釣竿が引っ張られます。
この状態で左スティック/テンキーの【4】【6】を操作すると獲物
の体力が回復してしまいます。
落ち着いて左右のどちらかに釣竿が傾くのを待ちましょう。

[左にグイグイ]
PCから見て左側に釣竿が引っ張られます。
この状態で釣竿の動きに逆らうように左スティック/テンキーの
【6】を入力すると獲物の体力を奪えます。
ただし、間違った方向に入力すると、獲物の体力が回復してしまい
ます。

[右にグイグイ]
PCから見て右側に釣竿が引っ張られます。
この状態で釣竿の動きに逆らうように左スティック/テンキーの
【4】を入力すると獲物の体力を奪えます。
ただし、間違った方向に入力すると、獲物の体力が回復してしまい
ます。

▼釣り上げ
決定ボタン/【Enter】キーを入力すると、釣り上げが行われ
ます。
このとき獲物の体力が残っていると、その残量によって釣り上げの
成功率が変化します。
獲物に対して釣りスキルが高いと、多少獲物の体力が残っていても
強引に釣り上げられますが、基本的には体力の残量が多いほど、釣
り上げに失敗しやすくなります。場合によっては、糸が切れること
もあります。

獲物の体力をほぼ0まで減らし、かつ釣竿の強度が十分であれば、高
い確率で釣り上げることができます。また、釣りスキルが高いほ
ど、釣り上げ時に許容される体力の残量が多くなります。

▼キャンセル
キャンセルボタン/【Esc】キーを入力すると、釣りが中止され
ます。
この場合、餌がなくなることがありますが、釣竿が折れることはあ
りません。
また、疑似餌がなくなることもありません。

▼釣りスキルが与える影響について
・獲物の体力(消耗・回復)
PCの釣りスキルと釣竿にかかっている獲物のランクを比較し、
どちらかが大幅に上回っていた場合に限り、獲物の体力が徐々に変
化します。

PCの釣りスキル>獲物のランク:獲物のHPが徐々に消耗していきま
す。
PCの釣りスキル<獲物のランク:獲物のHPが徐々に回復していきま
す。

・釣り上げ時のボーナス
PCの釣りスキルと釣竿にかかっている獲物のランクを比較し、PCの
スキルの方が上回っていた場合、釣竿が折れにくく、かつ獲物に逃
げられにくくなります。

※獲物とのランク差に比例してボーナスが増えます。
※釣りスキルを補正する装備などを身につけている場合、補正後の
スキル値が採用されます。

▼釣竿の追加能力
・木製タイプ
ヤナギの釣竿・イチイの釣竿・バンブーロッド・渓流竿・タルタル
式釣竿・物干し竿・ミスラ式釣竿
・合成素材タイプ
グラスロッド・カーボンロッド・一本釣りの竿・複合素材の竿・そ
の他
太公望の釣竿:柔軟さと耐久度を併せ持った竿です。普段は平凡な
竿ですが……?

※木製タイプの小物竿に関しては以前より大幅に耐久度が上昇して
います。

釣竿は木製と合成素材製とに分けられ、それぞれ性質が異なりま
す。

[木製]
しなりを生かし、獲物の体力をより消耗させますが、耐久度では合
成素材製に劣ります。

[合成素材製]
耐久度を生かし、獲物が逃げてしまうまでの時間を延長させます。
ただし、木製の釣竿のような獲物の体力をより消耗させるためのボ
ーナスはありません。

▼釣り人の予感メッセージ
「釣り人の予感メッセージ」は、獲物がかかった瞬間に表示される
メッセージです。「釣り人の予感メッセージ」を有効に使うこと
で、かかった獲物をある程度判断できます。

[予感メッセージ例]

「なんとなく釣れそうな予感がする!」:
かかった獲物を釣り上げる際に、なんの不安もありません。

「しかし、少々イヤな予感がする……。」:
釣り上げの際に何らかのトラブルが発生するかもしれません。

「しかし、悪い予感がする……!!」:
釣り上げの際に最悪の事態が発生する可能性があるかもしれま
せん。

※上記3通り以外のメッセージもあります。
それらは、釣り人に自信がない場合のメッセージになります。
※これらのメッセージは、あくまで釣り人の予感であるため、実際
に釣り上げた際の結果が異なる場合もあります。
特に釣りスキルが低く、自信がないときは、予感と結果の差異も大
きくなります。

また、一定時間格闘を行っていると「そろそろ逃げられそうだ……
!」というメッセージが表示されます。表示された数秒後には獲物
に逃げられてしまうため、釣り上げを急ぐ必要があります。

※釣りスキルがこのメッセージに影響を与えることはありません。
▼その他の調整と修正について
今回の追加・修正に伴い、釣りのシステムに以下の調整が行われま
した。

■釣りスキルの上昇率が従来の2倍になりました。
従来通り、釣り上げに失敗しても釣りスキルがアップする可能性は
あります。
ただし、獲物の体力が大幅に残っている状態で釣り上げようとした
場合、スキルアップの可能性はありません。

■さびき針で複数の獲物がかかった場合、1匹の状態よりも多少手
ごわく、かつ、重くなるように変更されました。

■これまで釣りスキルに応じて変化していた「待ち時間」が、一定
間隔に変更されました。
リキャストのためにぼんやり待っていた時間は獲物と格闘する時間
となることでしょう。

■獲物の餌への食いつきが多少よくなりました。
「何も釣れなかった」の回数は従来と比べて明らかに減ることでし
ょう。

■獲物の繁殖力が従来よりも月の影響を強く受け、活発になるよう
変更されました。

■PCが「疲れ」を覚えるようになりました。
特にメッセージは表示されませんが、「何も釣れなかった」が連続
で表示されはじめたら、
それが「疲れ」の兆候です。「疲れ」は、大量の獲物を釣り上げる
ことで蓄積されていきます。
その場合はエリアの変更や休憩をお勧めします。

■釣りをはじめてから終了するまでは、PCの周囲のキャラクターが
半透明で表示されるようになりました。

【ENMクエスト関連】

「エンプティーノートリアスモンスタークエスト(以下、ENMクエ
スト)」とは、バトルフィールドに到達するまでの過程がクエスト
化されたノートリアスモンスター戦の一種です。
NPCに提示される特定の条件やクエストごとに設定されている参加
条件を満たすことで「だいじなもの」を入手すると、バトルフィー
ルドでノートリアスモンスターと戦闘することができます。

従前のバトルフィールドでのノートリアスモンスター戦との大きな
違いは以下の通りです。

・バトルフィールドに突入する際に「オーブ」をトレードする必要
がない
・バトルフィールド内では、戦闘不能に陥っても経験値を失わな
・バトルフィールドでモンスターを倒し、勝利を収めた場合には、
その報酬の他に多くの経験値を得られる

ENMクエストにおいて、経験値(もしくはリミットポイント)や戦
利品は宝箱が開けられたタイミングで入手することができます。
このとき、次の状態では入手できない場合があります。

・戦闘不能状態
・宝箱から離れすぎている状態
・宝箱を開けたPCと同じパーティ、アライアンスに入っていない

また、経験値はパーティやアライアンスメンバーを結成している人
数によって増減することはないので、メンバーの回復を待って宝箱
を開けるといいでしょう。
獲得した経験値によってレベルアップする場合、1戦につき1レベル
のみの上昇に制限され、2レベル目のアップ直前で経験値が切り捨
てられます。

[ENMクエストへの参加条件]
ENMクエストに参加するためには、特定のNPCに話し掛ける必要があ
ります。
PCが参加条件を満たしている場合、NPCよりENMクエストを受けるこ
とができます。

※複数のENMクエストを発生させるNPCも存在します。

参加制限
一度ENMクエストを受けてバトルフィールドに突入すると、ノート
リアスモンスター戦の成功・失敗にかかわらず、地球時間で5日間
経過しなければ戦闘に再挑戦できなくなります。
なお、各バトルフィールドに再挑戦可能となるまでの残り時間は、
サンドリア、バストゥーク、ウィンダス、ジュノのNPCに話し掛け
ることで、いつでも確認できます。

残り時間を確認できるNPCは以下の通りです。
Ophelia(南サンドリア)
Gregory(バストゥーク鉱山区)
Istvan (ウィンダス森の区)
Moritz (ジュノ上層)

参加制限は、同じバトルフィールドを使用するENMクエストのみに
適応されます。
別のバトルフィールドを使用するENMクエストであれば、参加制限
を受けることはありません。
 
※残り時間は、バトルフィールドに突入した時点からカウントされ
ます。
※NPCにより残り時間を知ることのできるENMクエストは、
その時点で参加資格のあるもののみです。
※「プロマシアの呪縛」ストーリーを進めることで到達できるよう
になるバトルフィールドの場合、到達可能になった時点から参加資
格が発生します。

[だいじなもの]
ENMクエストを受け、特定のNPCが提示する条件やバトルフィールド
への参加条件を満たすと、「だいじなもの」を入手することができ
ます。
各バトルフィールドへ突入するためには、それぞれに対応した「だ
いじなもの」を所持している必要があります。たとえば、6人でバ
トルフィールドに入室する場合、6人全員が「だいじなもの」を所
持していなければなりません。

※「だいじなもの」はバトルフィールドに入室した時点で失われ
ます。

各バトルフィールドのENMクエストを発生させるNPCは以下の通り
です。
・プロミヴォン用NPC(ホラ、デム、メア、ヴァズ兼用)
 Venessa(ル・ルデの庭)
・帝龍の飛泉用NPC
 Morangeart(タブナジア地下壕)
・異界の口用NPC
 Ghebi Damomohe(ジュノ下層)
・2716号採石場用NPC
 Twinkbrix(ムバルポロス旧市街)
・熊爪嶽用NPC
 Zebada(ウルガラン山脈)
・千骸谷用NPC
 Jakaka(アットワ地溝)

[ENMクエスト」で使用するバトルフィールド]
バトルフィールド、および入室可能な部屋名、入室制限は以下の通
りです。

バトルフィールド 部屋名 入室制限/制限時間/制限人数
・ホラの塔 シミュラント(Simulant) Lv30制限/30分制限/6人制

・デムの塔 医食同源(You Are What You Eat) Lv30制限/30分制
限/6人制限
・メアの塔 ハイパーパラサイト(Playing Host) Lv30制限/30分
制限/6人制限
・ヴァズの塔 掌中の珠(Pulling the Plug) Lv50制限/30分制限/
6人制限
・帝龍の飛泉 愚かなる木(Bad Seed) Lv40制限/30分制限/6人制

・異界の口 異界の使い魔(Test Your Mite) Lv40制限/30分制限
/6人制限
・2716号採石場 幻の右(Bionic Bug) Lv75制限/30分制限/6人制

・熊爪嶽 白ウサギの後を(Follow the White Rabbit) Lv75制限/
30分制限/6人制限
・雪こんこん(When Hell Freezes Over) Lv75制限/15分制限/6人
制限
・唇亡びて(Brothers) Lv75制限/30分制限/6人制限
・ウルガランの聖牛(Holy Cow) Lv75制限/30分制限/6人制限
・千骸谷 猛進転進(Sheep in Antlion Clothing) Lv75制限/15
分制限/6人制限
————————————————————



タイトルとURLをコピーしました